テックリードとは?役割や業務内容・必要なスキル・将来性を徹底調査!

エンジニアコラム

エンジニアのキャリアパスの中に、テックリード(リードエンジニア)と呼ばれる職種があります。欧米のエンジニアチームではよく知られるポジションですが、近年日本でも増えつつあります。今回は、テックリードの役割や必要なスキル、年収などを調査してみたいと思います。

テックリードとは?

テックリードと呼ばれる役職です。海外では役職としての扱いが多いですが、日本では役割として扱っている場合もあります。また、会社によっては、リードエンジニアやテクニカルリードと呼ばれることもあります。

エンジニアのリーダー的存在

チームで仕事を進めることが多い中でまとめ役は必須です。リーダーの役割をするのがテックリードです。チームの品質を図るための指示やメンターや相談役として技術面の助言やメンバーの育成も務めます。

組織の窓口

システムは複数のチームや他部署と連携を図りながら作ることが多く、円滑にコミュニケーションを図るためには調整役は必須です。テックリードはシステムに関する相談や連絡の窓口を担っています。

フリーランス案件情報はこちら

テックリードの業務内容

チームの生産性向上

テックリードはチームの生産性向上を最大限引き上げるため努めます。プロジェクトの進め方に無駄はないか、予め想定できる障害をできる限り省けるよう業務フローの見直しや環境面での整備が必要です。そのため、プロジェクトの初期段階から企画ミーティングに参加し、関係部署との情報共有やプロジェクトの目的やスケジュール等の確認を行います。必要に応じて、技術的な意見や開発過程で起こり得る事象はないか細かいチェックをしていきます。

 スケジュール管理

テックリードはエンジニアチームのプロジェクトの進捗管理や、スケジュール管理を行います。大きなプロジェクトの場合は複数のエンジニアチームが存在するため、チームごとのテックリードがそれぞれのチームのスケジュールを管理しています。

 作業の割り振り

テックリードはチームメンバーのスキルやクリティカルパスになる作業を把握し、最適な作業の割り振りを考えます。また、常にプロジェクトの状況を鑑みながら作業の優先順位を決め進めることも必要です。

設計

テックリードが設計を全て実施するわけではなく、ITアーキテクトが設計したものをチェックしたり修正指示を出したりします。また、設計でのビジョンを示しチームメンバーが理解できるようにします。テックリードはあくまで、開発チームのリーダーとしての役割が大きいです。

コードレビュー

テックリードはエンジニアチームのリーダーとして、チームで作った成果物に対して責任を負います。より高品質で保守性の高い成果物を作成するためにも、コードの品質や方針を考えチームメンバーのコードレビューを実施する役割があります。

チームのメンター

テックリードはチーム内でのトラブルや不満に耳を傾け、メンターとしてアドバイスをする役割もあります。時にはメンバーの技術的な相談にのったり、チームの技術力向上のためのアドバイスをします。

他部署との調整

テックリードはチームの代表として、他チームやエンジニア以外の他部署と関わることが多いです。関係者が集まる会議に出席し、チームの進捗報告やプロジェクトに影響する問題の報告等を行います。チーム内が円滑に回るよう、他チームや他部署にリレーション築くこともテックリードとしての重要な業務です。

テックリードに必要なスキル

高いマネジメントスキル

テックリードは常にプロジェクトの状況を見極め、必要に応じてチームメンバーへの指示出しや他部署との調整が必要です。マネジメント能力が高い人は、自分が置かれている役割や立場を理解しており、周囲を観察しながら適切なアプローチができます。また、プロジェクトを成功させるために、現状の問題をあぶり出し、何を優先してすべきかを的確に判断する必要があります。そのために、客観的に現状分析をし、問題解決のためのプロセスをロジカルに思考したり、説明する力が求められます。

エンジニアの豊富な経験と技術スキル

テックリードはエンジニアチームをけん引する立場なので、エンジニアとしての豊富な経験と高い技術力が必要です。プログラミングの経験はもちとんのこと、時にはプロジェクトの影響度が高い難しい決断をする必要もあるため、判断基準になるだけのプロジェクト経験があると望ましいです。日頃から開発技術に対して貪欲に追及したり、時には、自身の経験とIPA等が設けている体系的な知識と鑑みることも大切です。

リーダーシップ

プロジェクトは常に変化をしていくものです。時には想定外の危機に冷静に対処しながら、強い意思決定をしていくことも必要です。そのためには、リーダーとして自身の判断軸をしっかりと持って行動する必要があります。また、リーダーとして職務をこなす以上、自分が思っている以上にメンバーに見られています。場合によっては、メンバーのモチベーションにも影響が出てしまうため、リーダーは、日ごろから周りのメンバーにどう見られているのかを感じとりながら行動することも必要です。

人間力

テックリードは自分で作業をこなすというより、チームメンバーや関係各所を巻き込んで、ゴールに向けて進めていく力が必要です。そのためには、日頃から人の気持ちを察せれるよう相手の立場に立った発言を心がける必要があります。また、リーダーがイライラしていたり、きつい物言いをしていると、メンバーから相談しにくいという印象を受けてしまいます。その結果、メンバーとのコミュニケーションが激減し、間違った解釈で作業を進めるといったトラブルになりかねません。一見、関係がなさそうに感じますが、こういった些細なことの積み重ねにより、結果的に自分や、極論プロジェクトにも影響が出る場合があります。そのためできる限り、感情コントロールを心がけることも大切です。

また転職についてお悩みの方は、まずは無料相談にお問い合わせください。簡易的な相談でも問題ございません!

テックリードのキャリアパス

テックリードのキャリアパスにはITアーキテクトやCTOなどが挙げられます。エンジニアのキャリアパスと同じですが、それはテックリードの根底がエンジニアであるからです。一般的には、未経験からいきなりテックリードになれる訳ではなく、経験を重ねた優秀なエンジニアがリーダーとなり、テックリードの役割を果たすのです。
テックリードとして認めれもらえれば、ITアーキテクトとして、クライアントの企業戦略を達成するためのシステム構築を検討することもできます。さらに、テックリードやITアーキテクトで培った経験を活かす場として、CTOというキャリアも視野に入ります。誰もが簡単にできる役職ではありませんが、テックリードを極めることはエンジニアとしての価値を上げることにつながります。役職や役割にとらわれず、主体的に物事をとらえ行動できるエンジニアこそ、これからの時代に求められているのではないでしょうか。

テックリードの年収

テックリードはまだ日本では職種として定着していないため具体的な年収を提示することは難しいです。テックリードの日本での立ち位置は会社によって異なり、一般的なエンジニアと同等とみなされる場合と、マネージャーと同等とみなされる場合では年収に開きがあります。

一般的なエンジニアの平均年収:約400~600万円
マネージャー(IT職)の平均年収:約670万円
日本ではまだ定着されていない職種ではありますが、会社によってはテックリードを高く評価しているところもあるので、より自分の能力を高く評価してくれる求人を探してみることもおすすめです。

まとめ

テックリードとは、主体性をもって動いている優秀なエンジニアそのものです。読者の皆さんの中には既にテックリードと同等の役割でお仕事されている方もいるかと思います。日本では役職を設けている企業は少ないとはいえ、一部の企業では、テックリードやリードエンジニア好待遇で募集しています。企業にてテックリードとしての能力を発揮し、高く評価されれば、ITアーキテクトやさらにその先にはCTOを目指せる可能性もあります。これを機にご自身のキャリアについて棚卸しをしてみてはいかがでしょうか。とは言っても、自分を客観視することは至難の業。特に自分に厳しく自己評価の低い方は、キャリアコンサルタントに相談することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました